2013年12月17日
成田ゆめ牧場ファミリーオートキャンプ場 / 2日目
翌朝は、6時半頃起きました。
テント内は2.6度。
というか、やっぱり今回もあまり眠れませんでした・・・。( ´-д-)
なんでだろう・・・下の硬さかなぁ。
それと、真っ暗は嫌なので、ジェントスのLEDライトを
端っこに置いて点けてるので明るすぎるのかな。
やっぱり「たねほおずき」くらいは買おうかな~。

朝の我がサイト。
空の青さも気持ち良い感じです♪


のんびりゆっくり朝食作りを始めます。
ゆっくりしてると、息子が「ごはん食べたい!」ってうるさいんだもの・・・(笑)。

朝食メニューは、
・ホットドッグ
・カップスープ です。
パンを焼き過ぎてしまって・・・。1コ炭になっちゃいました(笑)。
キャベツの千切りも、カット野菜のキャベツMIXを使ったので、これまた楽チン(笑)。
美味しかったです♪



なおここもごはんあるのに、ホットドッグを狙ってます(笑)。



しばらくはメッシェル内でストーブにあたってぬくぬくしてましたが、
陽もだいぶ高くなって暖かくなってきたので、テントの乾燥も兼ねて全開に。
チェアも外に出して私達も日光浴してのんびりしました♪

ミニサークル、12枚連結だったのを18枚に増やしたので、
中に人間用のイスを2つ入れても大丈夫な大きさに(笑)。




息子は影で遊んだり。
旦那も付き合わされてます(笑)。


誰~も居ないので、ボール遊びをしたり、飛行機を飛ばして遊びました。

サイトの目の前が、テント設営スペースではない空き地部分があったので、
そこだけでも子供が十分遊べるスペースでした。
ちょうど良い場所を選べてよかったです♪

お昼は、昨夜の豚汁の残りにうどんを入れて、けんちんうどんに。
2日目なので味が染みた具が美味しかったです♪ 温まる~♪(o-∀-))


13時から撤収を開始しました。
今日はチェックアウトは16時という事だけど、少しだけ早めに15時に出ようか、
なんて言っていたけれど、結局16時ピッタリにチェックアウトとなりました。
(実際はチェックアウト自体はないです)
今日は時間に余裕もあったけれど、やっぱり微妙~にピリピリするね(笑)。
畳み方とか仕舞い方の違いとかで、ニコニコムードではできないです。(;^ω^)
今回は旦那がメインで、アメドとメッシェルの解体は出来ていました!
私はポールを仕舞うのと、最後の折り畳み作業を手伝ったくらい。
なので、その間私は細々とした物を片付けたりできたので、
ここはかなり進歩だと思います♪
帰りの利根川沿いで、富士山と夕陽が♪
日中はたくさん飛行機雲も出ていたし、空がキレイな1日でした。

寒かったけれど、時間に余裕もあり、楽しくキャンプが出来ました♪
息子も「楽しかったね~♪」、旦那も思ったより嫌じゃない、と言ってたし(笑)。
こんな真冬のキャンプをやって嫌じゃないと思えるなら、
春秋の気持ち良い季節のキャンプはきっと楽しめるかな~。(*゚∀゚*)
チェックイン・アウトに余裕があるから1日半丸々時間を使えるので、
気持ち的にも余裕が持てて、しっかりと楽しめました♪
それでもあっという間な気もするし。
トイレ・コインシャワーは、思っていたよりは悪くなくて、
まぁC&Cに比べればアレだけど、液体ソープもあって、暖かい便座だったし、
親子で入れるくらい大きめのトイレだったので、許容範囲でした。
ただ、炊事場は・・・。
管理棟近くの炊事場を見たら割と許容範囲かな~と思えたけど、
私達のサイトの近くにあった炊事場は、はっきり言って汚いです・・・。
あまり掃除してないのかなぁ、と言う感じ。砂埃とかも多いし。
洗った物はどこに置いたらいいのかしら・・・な感じでした。
(カゴも置きたくないくらい)
その横にある、簡易トイレもあまりキレイじゃないかな・・・。
利用料金は、犬料金も含むと、ゆめ牧場年パス会員の優待20%OFFになっても、
7200円とあまり安くないけれど・・・、
でも近場で交通費がかからない事を考えれば、まぁまぁかな。
これで、車で5分位の所に銭湯でもあれば最高なのにね~。
スーパー銭湯とかできないかなぁ(笑)。
総合的に見て、また行きたいと思います。
* 自分的memo *
・「たねほおずき」買いたい。
・積載に優しくなくても、ウォータージャグ必要。
・ジャグ下に置く自立するバケツ必要。
・買うお金はないけど、設営スペースと、設営が1つで済むのを考えると、
インナーテントを入れるタイプの大型シェルター系(?)のものがいいのかも?
テント内は2.6度。
というか、やっぱり今回もあまり眠れませんでした・・・。( ´-д-)
なんでだろう・・・下の硬さかなぁ。
それと、真っ暗は嫌なので、ジェントスのLEDライトを
端っこに置いて点けてるので明るすぎるのかな。
やっぱり「たねほおずき」くらいは買おうかな~。

朝の我がサイト。
空の青さも気持ち良い感じです♪


のんびりゆっくり朝食作りを始めます。
ゆっくりしてると、息子が「ごはん食べたい!」ってうるさいんだもの・・・(笑)。

朝食メニューは、
・ホットドッグ
・カップスープ です。
パンを焼き過ぎてしまって・・・。1コ炭になっちゃいました(笑)。
キャベツの千切りも、カット野菜のキャベツMIXを使ったので、これまた楽チン(笑)。
美味しかったです♪



なおここもごはんあるのに、ホットドッグを狙ってます(笑)。



しばらくはメッシェル内でストーブにあたってぬくぬくしてましたが、
陽もだいぶ高くなって暖かくなってきたので、テントの乾燥も兼ねて全開に。
チェアも外に出して私達も日光浴してのんびりしました♪

ミニサークル、12枚連結だったのを18枚に増やしたので、
中に人間用のイスを2つ入れても大丈夫な大きさに(笑)。




息子は影で遊んだり。
旦那も付き合わされてます(笑)。


誰~も居ないので、ボール遊びをしたり、飛行機を飛ばして遊びました。

サイトの目の前が、テント設営スペースではない空き地部分があったので、
そこだけでも子供が十分遊べるスペースでした。
ちょうど良い場所を選べてよかったです♪

お昼は、昨夜の豚汁の残りにうどんを入れて、けんちんうどんに。
2日目なので味が染みた具が美味しかったです♪ 温まる~♪(o-∀-))


13時から撤収を開始しました。
今日はチェックアウトは16時という事だけど、少しだけ早めに15時に出ようか、
なんて言っていたけれど、結局16時ピッタリにチェックアウトとなりました。
(実際はチェックアウト自体はないです)
今日は時間に余裕もあったけれど、やっぱり微妙~にピリピリするね(笑)。
畳み方とか仕舞い方の違いとかで、ニコニコムードではできないです。(;^ω^)
今回は旦那がメインで、アメドとメッシェルの解体は出来ていました!
私はポールを仕舞うのと、最後の折り畳み作業を手伝ったくらい。
なので、その間私は細々とした物を片付けたりできたので、
ここはかなり進歩だと思います♪
帰りの利根川沿いで、富士山と夕陽が♪
日中はたくさん飛行機雲も出ていたし、空がキレイな1日でした。

寒かったけれど、時間に余裕もあり、楽しくキャンプが出来ました♪
息子も「楽しかったね~♪」、旦那も思ったより嫌じゃない、と言ってたし(笑)。
こんな真冬のキャンプをやって嫌じゃないと思えるなら、
春秋の気持ち良い季節のキャンプはきっと楽しめるかな~。(*゚∀゚*)
チェックイン・アウトに余裕があるから1日半丸々時間を使えるので、
気持ち的にも余裕が持てて、しっかりと楽しめました♪
それでもあっという間な気もするし。
トイレ・コインシャワーは、思っていたよりは悪くなくて、
まぁC&Cに比べればアレだけど、液体ソープもあって、暖かい便座だったし、
親子で入れるくらい大きめのトイレだったので、許容範囲でした。
ただ、炊事場は・・・。
管理棟近くの炊事場を見たら割と許容範囲かな~と思えたけど、
私達のサイトの近くにあった炊事場は、はっきり言って汚いです・・・。
あまり掃除してないのかなぁ、と言う感じ。砂埃とかも多いし。
洗った物はどこに置いたらいいのかしら・・・な感じでした。
(カゴも置きたくないくらい)
その横にある、簡易トイレもあまりキレイじゃないかな・・・。
利用料金は、犬料金も含むと、ゆめ牧場年パス会員の優待20%OFFになっても、
7200円とあまり安くないけれど・・・、
でも近場で交通費がかからない事を考えれば、まぁまぁかな。
これで、車で5分位の所に銭湯でもあれば最高なのにね~。
スーパー銭湯とかできないかなぁ(笑)。
総合的に見て、また行きたいと思います。
* 自分的memo *
・買うお金はないけど、設営スペースと、設営が1つで済むのを考えると、
インナーテントを入れるタイプの大型シェルター系(?)のものがいいのかも?
この記事へのコメント
はじめまして。
私も22日から1泊、成ゆめ行きます!
やっぱし夜は寒いですか、夜寝れるか?と嫁さんと悩んでます。
電源サイトで、ホットカーペット、トヨトミレインボー、電気ストーブ、
カセットガスストーブ、封筒型厚手のシュラフにマミー型を中に、その上下に
毛布をかぶせようかと。これなら大丈夫では?と思ってますがどうでしょう?
(レインボーとカセットガスは寝るとき消しますが。)
構成はウチも同じようなアメドとメッシュエッグです。
すいません、いきなり質問ばかりで。
そこは朝、パン売ってたりして便利でいいですよね。
では失礼します。
私も22日から1泊、成ゆめ行きます!
やっぱし夜は寒いですか、夜寝れるか?と嫁さんと悩んでます。
電源サイトで、ホットカーペット、トヨトミレインボー、電気ストーブ、
カセットガスストーブ、封筒型厚手のシュラフにマミー型を中に、その上下に
毛布をかぶせようかと。これなら大丈夫では?と思ってますがどうでしょう?
(レインボーとカセットガスは寝るとき消しますが。)
構成はウチも同じようなアメドとメッシュエッグです。
すいません、いきなり質問ばかりで。
そこは朝、パン売ってたりして便利でいいですよね。
では失礼します。
Posted by tsumutaku
at 2013年12月17日 17:07

■tsumutakuさん
はじめまして。コメントありがとうございます!
22日に行かれるんですね~。
やっぱり夜は寒かったです(笑)。
でも霜が降りたりはしてなかったですよ。
我が家は、フリースとか着込んで0度まで対応の封筒型シュラフで、
下は、グランドシート→EVA素材のマット→ホットカーペット で、
その上にシュラフですが、それで顔以外が寒いって事はなかったです。
トンネル連結しなかったので、結局アメド内はストーブで温めてもいませんし。
旦那と息子は爆睡でしたよ(笑)。でもテント内は2度台まで下がりました。
私も初心者なのでわからないけれど、tsumutakuさんの書かれている感じなら、
全然大丈夫なんじゃないでしょうか!
しっかりと暖かく寝られるといいですね!
今回は平日だったので、朝は管理棟締まってて買えなかったけれど、
週末だとパンや牛乳買えるんですよね!
うちもいつか食べてみたいです。
はじめまして。コメントありがとうございます!
22日に行かれるんですね~。
やっぱり夜は寒かったです(笑)。
でも霜が降りたりはしてなかったですよ。
我が家は、フリースとか着込んで0度まで対応の封筒型シュラフで、
下は、グランドシート→EVA素材のマット→ホットカーペット で、
その上にシュラフですが、それで顔以外が寒いって事はなかったです。
トンネル連結しなかったので、結局アメド内はストーブで温めてもいませんし。
旦那と息子は爆睡でしたよ(笑)。でもテント内は2度台まで下がりました。
私も初心者なのでわからないけれど、tsumutakuさんの書かれている感じなら、
全然大丈夫なんじゃないでしょうか!
しっかりと暖かく寝られるといいですね!
今回は平日だったので、朝は管理棟締まってて買えなかったけれど、
週末だとパンや牛乳買えるんですよね!
うちもいつか食べてみたいです。
Posted by みゆき
at 2013年12月17日 18:00

我が家も今週末はゆめ牧に決めました!
あったかレンタル使わなかったんですか!?
あれ使えばもう少し割引になったような・・・
うちはもちろん軟弱なので、あったかレンタルパック利用です( ̄▽ ̄)
あったかレンタル使わなかったんですか!?
あれ使えばもう少し割引になったような・・・
うちはもちろん軟弱なので、あったかレンタルパック利用です( ̄▽ ̄)
Posted by ひらり
at 2013年12月17日 18:09

みゆきさん!(^o^)/
霜降りるほどじゃなかったなら、まだいい方かも
ボクの時は、インの朝降雪が翌朝は霜が降りて…
チェックインの際に次の日の朝受け渡しの予約注文する
クロワッサンとヨーグルト&牛乳~♪
は週末限定なんですね、
お勧めですよ~次回は是非
水場はたしかに…(^^ゞ
霜降りるほどじゃなかったなら、まだいい方かも
ボクの時は、インの朝降雪が翌朝は霜が降りて…
チェックインの際に次の日の朝受け渡しの予約注文する
クロワッサンとヨーグルト&牛乳~♪
は週末限定なんですね、
お勧めですよ~次回は是非
水場はたしかに…(^^ゞ
Posted by koba* at 2013年12月17日 18:27
こんばんは~♪
朝食のパンの焦げっぷりに笑ってしまいました(^o^)/
けんちんうどんおいしそう~!
やっぱり寒い時は汁ものであったまるのが一番ですね!
この入れ物はホーローですか?
かわいいです♪
あと、ホットドッグ入れてる皿もかわいいです^^
やっぱりキャンプは時間に余裕がある時に行く方がいいですね~!
と私も今回のキャンプで学びました^^;
特に初心者の内は。。
ベテランキャンパーになれば、朝飯前でしょうけど、
まだまだ程遠いです^^;
朝食のパンの焦げっぷりに笑ってしまいました(^o^)/
けんちんうどんおいしそう~!
やっぱり寒い時は汁ものであったまるのが一番ですね!
この入れ物はホーローですか?
かわいいです♪
あと、ホットドッグ入れてる皿もかわいいです^^
やっぱりキャンプは時間に余裕がある時に行く方がいいですね~!
と私も今回のキャンプで学びました^^;
特に初心者の内は。。
ベテランキャンパーになれば、朝飯前でしょうけど、
まだまだ程遠いです^^;
Posted by pichimaru at 2013年12月17日 19:49
ゆめ牧!
我が家の行ってみたいキャンプ場のひとつなんです\(^o^)/
平日だと空いてていいですね~♪
チェックアウトも遅くて、たくさん遊べますよね(*^。^*)
着々と設営時間が短縮されているようで・・・・☆
トンネル出来なくて残念でしたねー(T_T)
かなり長くなっちゃうので、場所を選びますよね。
(ランドロックよりも長さはあるので・・・・)
お金に余裕があれば2ルームを・・・と思ってしまいます(笑)
我が家の行ってみたいキャンプ場のひとつなんです\(^o^)/
平日だと空いてていいですね~♪
チェックアウトも遅くて、たくさん遊べますよね(*^。^*)
着々と設営時間が短縮されているようで・・・・☆
トンネル出来なくて残念でしたねー(T_T)
かなり長くなっちゃうので、場所を選びますよね。
(ランドロックよりも長さはあるので・・・・)
お金に余裕があれば2ルームを・・・と思ってしまいます(笑)
Posted by がん☆chan
at 2013年12月17日 20:54

お疲れさま~(笑)旦那さん、キャンプ嫌な割にすごいじゃん!私でも冬は行きたくないもん!(^_^;)
こないだのメッシュシェルター設営会で畳み方教えてもらったよ。すごくきれいにできた!また出来るかは微妙…
たねほうずき、たぶん雪峰祭で買ったやつに入ってた。磁石でひっかけられて便利よ。
やっぱりみんな2つたてるのめんどくさいみたいねぇ~最終的には寝るとこは中につるすだけのランドロックとかに行くんだねぇ。こないだの設営会にお手伝いに来てたスノピ信者たち(笑)、みんなそう言ってたよ。
こないだのメッシュシェルター設営会で畳み方教えてもらったよ。すごくきれいにできた!また出来るかは微妙…
たねほうずき、たぶん雪峰祭で買ったやつに入ってた。磁石でひっかけられて便利よ。
やっぱりみんな2つたてるのめんどくさいみたいねぇ~最終的には寝るとこは中につるすだけのランドロックとかに行くんだねぇ。こないだの設営会にお手伝いに来てたスノピ信者たち(笑)、みんなそう言ってたよ。
Posted by 彩 at 2013年12月18日 09:03
■ひらりさん
おお~!今度のクリスマスキャンプはゆめ牧場なんですね!
レンタルパック、使わなかったんです。
去年のあったかパックに比べると、あまりお得感ないかな~って思って。
去年のパックがそのまま残っていて欲しかったです。
■koba*さん
行く日、うちのまわりは夜露が凍っていたけれど、
ゆめ牧場の翌朝は霜降りてなかったです。
雪が降ってたら、うちはもうダメです・・・(笑)。
牧場のパンと牛乳は美味しそうですよね!
今度はぜひ利用したいです♪
水場・・・でしょう。(;^ω^)
改善してほしいですよね。
■pichimaruさん
あはは!思いっきり上が焦げ焦げです。(´-∀-`;)
けんちんうどんはほんと美味しいです♪
今回のお皿類は、プラのキャブスタかどこかのセットで1000円台位のやつです。
10年前にキャンプした時に買ったものです(笑)。
お皿の大きさとか形がいくつか入ってるので使いやすいのだけど、
やっぱり油汚れが落ちづらくて・・・。また何か探します。
ちなみに、C&Cの時のお皿類は、ホーローでした。
■がん☆chanさん
冬の平日・・・空き過ぎでした(笑)。
昼間は、のびのびと遊べてよかったけれど、夜は心細いです(笑)。
あと、他のサイトのテントや様子を見て参考にしたかったな~・・・と。
お陰様で、超初心者ながら少しずつ成長は出来ているようです(笑)。
トンネル・・・ほんといつできるんでしょう。(;^ω^)
大きいの欲しいけど、宝くじでも当たらないと無理です(笑)。
■彩ちゃん
でしょ(笑)。寒さもすごいのに旦那が割と嫌がらないのが意外だったよ(笑)。
メッシェルのたたみ方のコツあるの?
「たねほおずき」あの時、ゲット出来てたんだね!可愛いよね♪
やっぱり2つ立てるよりも・・・ってなるんだ。
でも確かにスペース的にもそうなっちゃうよね。
お金あったら欲しいよ~。でも無理(笑)。
おお~!今度のクリスマスキャンプはゆめ牧場なんですね!
レンタルパック、使わなかったんです。
去年のあったかパックに比べると、あまりお得感ないかな~って思って。
去年のパックがそのまま残っていて欲しかったです。
■koba*さん
行く日、うちのまわりは夜露が凍っていたけれど、
ゆめ牧場の翌朝は霜降りてなかったです。
雪が降ってたら、うちはもうダメです・・・(笑)。
牧場のパンと牛乳は美味しそうですよね!
今度はぜひ利用したいです♪
水場・・・でしょう。(;^ω^)
改善してほしいですよね。
■pichimaruさん
あはは!思いっきり上が焦げ焦げです。(´-∀-`;)
けんちんうどんはほんと美味しいです♪
今回のお皿類は、プラのキャブスタかどこかのセットで1000円台位のやつです。
10年前にキャンプした時に買ったものです(笑)。
お皿の大きさとか形がいくつか入ってるので使いやすいのだけど、
やっぱり油汚れが落ちづらくて・・・。また何か探します。
ちなみに、C&Cの時のお皿類は、ホーローでした。
■がん☆chanさん
冬の平日・・・空き過ぎでした(笑)。
昼間は、のびのびと遊べてよかったけれど、夜は心細いです(笑)。
あと、他のサイトのテントや様子を見て参考にしたかったな~・・・と。
お陰様で、超初心者ながら少しずつ成長は出来ているようです(笑)。
トンネル・・・ほんといつできるんでしょう。(;^ω^)
大きいの欲しいけど、宝くじでも当たらないと無理です(笑)。
■彩ちゃん
でしょ(笑)。寒さもすごいのに旦那が割と嫌がらないのが意外だったよ(笑)。
メッシェルのたたみ方のコツあるの?
「たねほおずき」あの時、ゲット出来てたんだね!可愛いよね♪
やっぱり2つ立てるよりも・・・ってなるんだ。
でも確かにスペース的にもそうなっちゃうよね。
お金あったら欲しいよ~。でも無理(笑)。
Posted by みゆき
at 2013年12月18日 17:45

こんばんは^^
先日は、コメントありがとうございました。
成田ゆめ牧場では、ニアミスだったようですね@@;
平日のキャンプ場も良いですね。広々使えてうらやましいです☆
またどこかでお会いできましたら、声をかけてくださいね^^
いつかご一緒しましょう♪
先日は、コメントありがとうございました。
成田ゆめ牧場では、ニアミスだったようですね@@;
平日のキャンプ場も良いですね。広々使えてうらやましいです☆
またどこかでお会いできましたら、声をかけてくださいね^^
いつかご一緒しましょう♪
Posted by Zaki*(Cazu&Uca)
at 2013年12月22日 22:03

■Zaki*さん
こちらにも来てくれてありがとうございます!(◍′◡‵◍)
ニアミスしていた事、レポ読ませてもらってほんと驚きでした。
沢山の方がBサイトにいるな~とは思っていたけれど、
まさかオフ会だったとは!と。
その後まさか、うちしか残らないとは思ってなかったので、
すっごい寂しかったです・・・(笑)。
子供も犬も居るので、周りを気にしなくても済んだのは良かったけれど(笑)。
同じ北西部在住ということで、いつかお会いできたらいいですね!
こちらにも来てくれてありがとうございます!(◍′◡‵◍)
ニアミスしていた事、レポ読ませてもらってほんと驚きでした。
沢山の方がBサイトにいるな~とは思っていたけれど、
まさかオフ会だったとは!と。
その後まさか、うちしか残らないとは思ってなかったので、
すっごい寂しかったです・・・(笑)。
子供も犬も居るので、周りを気にしなくても済んだのは良かったけれど(笑)。
同じ北西部在住ということで、いつかお会いできたらいいですね!
Posted by みゆき
at 2013年12月23日 13:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。