ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月30日

洗えるシュラフを洗濯

我が家が使っているシュラフは
【ロゴス 丸洗い寝袋イザナギ・0】 です。


ある程度着込んで0度まで対応のシュラフですが、
先日のC&Cの初キャンプで、朝2度まで下がっても、
ニトリの薄手のマイクロフリース毛布+ホットカーペット利用で、全く問題なく眠れました♪

幅95cmで余裕があって、足元がゆったりしているのも選んだポイントでした。
そしてこのシュラフ、大型洗濯機で洗濯可能との事で、それも購入のポイントでした。

そこで、我が家の洗濯機で洗ってみました。
我が家の洗濯機は、最新型ではない縦型の、容量6Kgの全自動洗濯機です。
「大型」ではないので、少々心配だけど・・・。(´-∀-`;)

チャックを3辺全開にして、なんとか洗濯層に収まりました。
余裕はあまりないけれど、ギュウギュウすぎるわけでもなかったです。
液体洗剤を使って、毛布(大型)コースで洗ってみました。



大きすぎたり素材の影響で、洗濯機が暴れ出すのではないかと心配でしたが、
何事もなく無事に洗濯できました!ヽ(・∀・)ノ

浴室乾燥機を使って1枚ずつ2時間乾燥させました。



2時間の乾燥でほぼ渇いているけれど、
一応念のために、その後半日程度、室内で陰干ししました。

3コとも無事に洗濯&乾燥完了!v(-∀-)v


さて、洗濯できたシュラフ、
ふと思い立ち、毛布を入れて一緒に畳むことにしてみました。
薄手の毛布だからできる事ですね~。



薄手とは言え、一緒に巻くとやっぱりカサが増すわけで・・・。
なんとか無事、収納袋に3コとも収められたけれど、3コ終わるのに40分かかりました・・・。(;´・ω・)
爪がめくれるかと思ったよ・・・。ヽ(;´Д`)ノ

パンパンっ!



毛布が一緒に収納できれば、荷物の軽減になるし、
シュラフを設置する時も時短だ~♪って思ったけれど、
これ、撤収時には無駄な時間だわ・・・。シュラフだけにこんな時間掛けてられない!
荷物をキュッと縮めるためのコンプレッションベルトがあればな~と思いました。
100均にもあるらしいので、今度チェックしてみて試そうと思います!


ところで、畳む時に気が付いた事・・・。

「業務用の大きな洗濯機を使用し、家庭用の洗濯機は使用しないでください。」



・・・あら?(´・д・`)
やっぱり、コインランドリーで洗濯するのが良かったみたいです・・・。(;^ω^)
(家での洗濯は自己責任で・・・)


ちなみに、3コとも同じシュラフなので、目印にこんなの付けてます(笑)。
100均で買ったキーホルダー的なもの。
グリーン・イエロー・レッドがあったので、それぞれのシュラフに付けました。




  


Posted by みゆき  at 16:51Comments(2)シュラフ・寝具